【アメリカ生活で思うこと】Jordan Neelyの件について プロテスト

こんにちは。今年ももう5月ですね。なんとなく毎年5月は五月病なのか少し気分が下がりがちなのですが、今年は今のところ大丈夫そうです。外に出る機会を意図的に増やしているからかもしれません。セロトニン大事。

そんな話をした後に暗いテーマを話すのはどうなのかって感じなんですけど、色々考えることがあったので今ニューヨークでかなり大きくなっているJordan Neelyのプロテストについて書きたいなと思います。

 

この件は日本だとあまり報道されていないのかもしれないんですけど、事の発端は今月1日にNYCの地下鉄の中で、Jordan Neelyという30歳のホームレスだった黒人男性が元海軍の Daniel Pennyという24歳の白人男性に首を絞められ殺された事件です。Neelyは地下鉄車内で他の乗客に対し、攻撃的な態度で「お腹が減った」「喉が渇いた」「刑務所に行くのは構わない」などの発言を繰り返していましたが、実際に危害を加えたりはしていなかったようです。ただこれに対し、Pennyは彼を羽交い締めにし、かなり長い時間首を絞め彼は死に至りました。

Pennyは取り調べを受けたもののすぐに解放され、彼の弁護士は「Neelyが死に至るとは予見していなかった」という声明を出しました。

このことからNYCではPennyの逮捕を求めるプロテストが発生し、一部の人々は地下鉄の線路に降りて占領したりと、かなり大きなものになっています。

Neelyには40回以上もの逮捕歴があり、その中には窃盗から女性を殴るなどの暴行などもあったようです。ただ彼は14歳の時に母親を殺人で亡くしてからトラウマを抱えており、精神的に問題があったのも事実です。

 

というのがこのプロテストのあらましなんですが、私はこの件に関して、社会システムも大きな問題があるんじゃないかなと思いました。アメリカに来てからホームレスの多さにショックを受けたのもありますが、彼が国なり州の金銭的なサポートやメンタルヘルスのしっかりした治療を受けられていたら、この事件は起こらなかったんじゃないかなと考えてしまいます。

たらればの話ばかりするのも良くないですが、本当にアメリカ(特に都市部)は自己責任論が強い風潮があるなと個人的には感じていて、お金と地位がある健康ないわゆる「成功者」にはすごく良い国かもしれませんがそのような成功のルートから外れてしまった人々はそこから這い上がるのがかなり難しい国なんじゃないかなと思います。もちろん資本主義である以上、貧富の格差が出るのは仕方ないことではあると思いますが、あまりにもその格差が広がりすぎているのではないかなと感じることがアメリカに来てから増えました。

一応アメリカにも日本の生活保護のような制度(Supplemental Security Income)は存在するみたいなのですが、受給条件はかなり厳しく、65歳以上や失明している、障がいを持っているなどの条件を満たす必要があるみたいです。(この辺りはあまり詳しくないのでまた調べます)

 

私は大学留学生という立場でアメリカに来たため、こちらでできた友達もほとんどが大学生で、学費の高いアメリカで大学に通わせられるような、ある程度お金がある家で育った子ばかりだったので、大学内にいる時はあまりこのような格差は感じませんでしたが、一歩外に出てみると大学という場所がいかに特殊な場所かを思い知ることになりました。

 

ただ、話は戻りますが電車内で見知らぬ人に攻撃的に声を掛けられるということ自体がかなりの恐怖であり、私も実際アメリカで体験した時は、例えそれが精神的な病気によるものであり、危害を加えられなかったとしてもその場ではそんなことまで頭が回らず、ただただ恐ろしかったのを覚えていますし、車内にいた人がNeelyに恐怖を感じたのは事実だと思います。だからといってPennyの行動が正しかったとは全く思いませんが。

 

精神的に問題があるから、という理由でどこまでのことが許されるのかという問題はかなり線引きが難しく、全てを許すのも、全てを罰するのも間違っていると個人的には思います。ですが、Neelyのように精神に問題を抱えている人々がしっかりと支援を受けられるようにすることは必要だと思います。

 

このような事件が2度と起こらないことを願います。

読んでくださりありがとうございました。

【ニューヨーク旅行】 おすすめ 食べ物9選 レストラン、スイーツなど

こんにちは。コロナの規制もだいぶ緩くなってきて、海外旅行を考えている方も多いのではないでしょうか。今日は、留学中に何度も訪れているNew York Cityのおすすめ食べ物を紹介したいと思います。値段やジャンルはバラバラですが、実際に食べてみてどれもとてもおすすめできるお店なので、ぜひNYCに旅行される方の参考になれば嬉しいです!前半はランチやディナー向けのもの、後半はスイーツを紹介したいと思います。

  1. 朝食におすすめ 絶品ベーグル
  2. 軽いランチに タコス
  3. 並んででも食べたい パストラミサンドイッチ
  4. 日本食が恋しくなったら とんかつ
  5. 身体が温まる ベトナムフォー
  6. お財布に優しい 中華麺と餃子
  7. ニューヨークといえば 有名ステーキ
  8. カップケーキだけじゃない バナナプティング
  9. クッキーの概念が変わる やみつきクッキー

 

1. Ess-a-bagel

NYの朝食といえばベーグル!と思われる方も多いのではないでしょうか。Ess-a-bagleはNYCで常に大人気のベーグル店で、いつも人が並んでいます。Loxと呼ばれるスモークサーモンとクリームチーズが挟まれたベーグルサンドイッチが絶品です!何店舗かあるのですが、私はMidtownのPenn Station近くの店舗に訪れました。食べるスペースはそんなに広くないのでテイクアウトがおすすめです。

住所 108 W 32nd Street (btwn 6th & 7th Avenue), New York, NY 10001(複数店舗あり)



2. Locations | Los Tacos No. 1 in New York City

アメリカに来てからハマった食べ物の1つがメキシカン料理で、色んなお店に行っているのですが、このLos Tacosのタコスとケサディーヤ(Quesadilla)がめちゃくちゃ美味しくて感動しました。具材も選べる上、タコスなどは1つから注文できるので小腹が空いた時にもおすすめです。私はGrand Central店に行きましたが、ここはカウンターのみで椅子はなかったので、ささっと食べたい時に向いています。

住所 Grand Central店 125 Park Ave., New York, NY 10017 (複数店舗あり)



3. Katz's Delicatessen https://katzsdelicatessen.com/  

Katz's Delicatessenは色んな場所で紹介されているお店ですが、本当に美味しかったのでここでもおすすめさせてください!このブリスケットがたっぷり入ったパストラミサンドイッチはNYCに来たら絶対食べて欲しいです。かなりボリュームがあるので、2人でシェアしても良いと思います。入店時にもらう整理券は、退店時に回収されるので、無くさないように気をつけてください!また食べたい...。

住所    205 East Houston Street (corner of Ludlow St) New York City, 10002

 

4. KATSU-HAMA

KATSU-HAMA - 1800 Photos & 1569 Reviews - 11 E 47th St, New York, New York - Japanese - Restaurant Reviews - Phone Number - Menu - Yelp

日本食が恋しくなった時に、友達に教えてもらって訪れたKATSU-HAMAでは、本格的なとんかつ定食が食べられます。日本の松屋系列のお店だそうで、すりごまやとんかつソース、お漬物、お味噌汁などもほぼ日本と同じような味で、久しぶりのちゃんとした日本食に感動しました!店内はそんなに広くはありませんが、日本ぽい内装で癒されました。

住所 11 E 47th St, New York, NY 10017 ( 複数店舗あり)



5. OBAO https://www.obaony.com/

どうしてもフォーが食べたくて、たまたま見つけて入ったベトナム・タイ料理のお店です。店内はとてもおしゃれで、私はHell's Kitchen店にランチで訪れましたが、ディナーも良さそうな雰囲気でした。私が頼んだフォーはスープが優しい味で、すごく美味しかったです。ハッピーアワーもあり、カクテルが美味しそうだったので昼飲みにも向いていると思います。

住所 647 9th Ave, New York, NY 10036 ( 複数店舗あり)



6. Shu Jiao Fu Zhou - Chinese Cafe - NYC

Chinatown にあるワンタンや麺類の中華料理の店です。ここの売りはなんといってもその安さ。写真のWheat Noodle with Peanuts SauseとPork & Chive Dumplingで$8.00でした。麺はもちもちで、餃子にはしっかり具材が入っていて美味しかったです。物価の高いNYCでこの価格帯のお店はなかなかないので、ぜひ行ってみてください。ただ現金しか使えないのでそこだけ注意してください。

住所    295 Grand St, New York, NY 10002

 

7. Peter Luger https://peterluger.com/

ご飯もの紹介の最後は、恐らくNYCで1番有名なステーキハウスのPeter Lugerです。私はNYCに行くなら絶対ここに行きたいと思っていて、友達が2週間くらい前にオンラインで予約を取ってくれました。有名なだけあってサービスもすごく良かったです。ステーキはもちろん、付け合わせで頼んだCreamed Spinachが美味しすぎて、思い出しただけでまた食べたくなるくらい!ビールとの相性も最高でした。ちなみにステーキは大人3人で2人前を頼みましたが十分でした。日本にも店舗がありますが、Brooklynの方が本店かつ安いので、ぜひ訪れてみてください。ただここもカードが使えないので気を付けてください。

住所   178 Broadway Brooklyn, N.Y. 11211 (複数店舗あり)

 

8. Magnolia Bakery | Home

NYのカップケーキといえば、SATCでもおなじみのMagnolia Bakeryですが、ここのBanana Puddingがすごく美味しいんです!Puddingと言っても卵のつるんとしたプリンではなく、スポンジケーキとバナナとカスタードを混ぜたようなものなのですが、これが最高なんです!もはやカップケーキよりこれを目当てに行くくらい笑 Grand CentralやPenn Stationなど大きな駅にも出店しているので、移動の前に買っていくのもおすすめです。

住所   401 Bleecker Street (at W. 11th Street) New York, NY 10014  (複数店舗あり)

 

 

9. Levain Bakery™️ | New York City's Most Famous Cookies

ここのクッキーはかなり厚みがあって、クッキーというよりスコーンに近いのですが中はすっごくしっとりしていて、チョコがとろけます!温かいまま渡してもらえるのも最高です。1つでかなりお腹いっぱいになるのでシェアがおすすめですが、甘党の方は全然1つ食べられると思います。私は次行ったら箱買いしたいです笑

住所 340 Lafayette St, New York, NY 10012 (複数店舗あり)

 

長くなりましたが、読んでくださりありがとうございました!NY観光の参考になれば嬉しいです。ではまた!

【交換派遣留学に選ばれるには?】出願時にやるべきことと対策

こんにちは、りるです。

自己紹介でもお伝えした通り、私は現在所属大学(日本の大学)の交換留学の制度を利用してアメリカの大学に約1年間留学しているのですが、どのような経緯で留学の枠を勝ち取ったかを実体験をベースにお伝えしたいと思います。

現在大学生で、交換留学をしたいと考えている方や出願の準備をしている方の参考になれば嬉しいです。

 

まず、交換留学とは何なのかを軽く説明します

交換留学とは、主に大学が協定を結んでいる海外の大学と生徒を"交換”する形態の留学のことを指します。期間は多くの場合1セメスターから2セメスター(半年から約1年)です。休学するわけではないので、学年進行もあります。

 

交換留学のメリットは大きく2つあって、1つ目は現地の大学の学費を払わなくていいということです。交換留学の場合は、基本的には自分の所属している大学の学費を納めるだけで大丈夫です!特に私が留学しているアメリカは学費が日本と比較するとかなり高く、特に私立大学の場合は全米平均で年間$40,000ドル(約536万円)もします。交換留学生はこの学費が免除されるので、大学で勉強してみたいけど、正規で行くのは...という人にはおすすめです。

ただ、気を付けないといけないのが、基本的に寮やミールプラン、医療保険、その他の施設使用料などは自己負担になるので、お金は結局かなりかかります。留学にかかった合計金額などはまた改めて紹介します!(恐ろしい...)

 

交換留学のメリット2つ目は、単位が互換できることです。これは取る授業や所属大学の規定、専攻にもよると思うのですが、大抵の場合は現地の大学で取った単位を日本の大学の単位に移行できるので、留学しても留年せずストレートで卒業できます。ただ、私の周りでは就職活動や卒業論文との兼ね合いで、あえて留年する人も多いです。(全てオンラインで留学中に就活終えた人もいます!)

 

ここまででかなり前置きが長くなりましたが、本題の「交換派遣留学に選ばれるには?」という部分を話したいと思います。

 

交換留学は、大学生の中ではかなり人気の留学方法でありながら、枠が予め決まっており、大学によっては希望者が多く、倍率が高くなる場合があります。(特に英語圏は人気です)私が応募した2022年度留学はコロナが少し落ち着いてきたということもあり、応募者も多かったように思います。そんな中で私が学内選考で選ばれるために意識していたことをお伝えします!

 

1. GPAは最低基準よりも上を死守しておく

GPAは今すぐに上げられるものではないので、「何だよ!」となる方もいるかもしれませんが、GPAは高いに越したことはないと思います。派遣留学は所属大学を代表して行くものなので、大学側も真面目に勉強している人を送り出したいと思うからです!ただGPAだけで決まるわけではないので、要件ギリギリだからといって諦めるのはもったいないと思います。私は大学に入った当初からなんとなく交換留学を考えていたので、コツコツ勉強してはいましたが、ノリで取った中国語に撃沈し、結局出願時は3.4くらいでした。

 

2. 出願動機はしっかり考えて書く

多くの大学で交換留学の学内選考に出願する時に願書やエッセイのようなものを要求されると思うのですが、私はこれがめちゃくちゃ重要だと思います!!!

私の場合は、志望動機と現地の大学で学んだことをどう活かすかの2項目について主に書いたのですが、「なぜ交換留学でなければいけないのか」「なぜその大学でなければならないのか」という2点を軸にしていました。

例えば、志望動機には「現地の英語を学びたい」や「海外の文化に触れたい」という理由だとじゃあ語学学校や旅行でいいじゃん、となり交換留学の動機としては少し不十分だと思ったので、私の場合は、「所属大学で授業を取り、興味を持った〇〇について知見を広げたく、アメリカのこの大学の△△学部の〜教授の授業を取りたい」というようにかなり具体的に行きたい大学のシラバスなどをチェックしてその大学でなければいけない理由を書きました。

また、日本に帰ってきてからの活かし方については、卒業論文のテーマや所属ゼミとの関連性を意識して書きました。(留学先での〜に関する授業を卒業論文に活かしたみたいな笑)あとは、英語運用能力の向上が将来役に立つ的なことも少しだけ書きました。ただメインはあくまで「留学先での学びが、帰国後の卒業論文や学びに結びつく」という部分のアピールにしました。

 

3. 留学先の場所についてよく調べておく

2で「なぜその大学じゃないとダメなのか」について詳しく書いたと言ったのですが、交換留学は希望がいくつか出せる場合もあり、私は第3希望まで出すことができました。

とは言っても全部の大学についてそこでなければいけない理由を書くのは難しいので、私は第1希望の大学についてしか書かなかったのですが、選考の面接でなぜこの3つの大学を選んだのか、について聞かれました。私はアメリ東海岸の大学を2つと、西海岸の大学を1つ選んでいたのですが、まさかそのような質問をされると思わなかったので、少し焦りました笑 

ただ、私が選んでいた大学の場所には全て「移民が多いリベラルな州」という共通点があって、それが私の学びたいことと大きく関連していたので、そのように答えました。これはたまたまではなく、事前に調べてそのような場所の大学を選んでいたので、しっかり下調べをしておいて良かったなと思いました。

あとは留学先の場所について調べておくと、校風なども何となく分かったりするので出願先を絞る時にも役立つと思います!

 

4. TOEFLやIELTSの受験は早めに

英語圏に留学する場合は、TOEFLなどの英語試験のスコア提出を要求されることが多いと思うのですが、これらの試験は受験直後にスコアレポートがもらえるわけではないので(TOEFLは最低4日ほどかかる)学内選考の締め切りから余裕を持って受験することをおすすめします!

私は選考締め切りの1週間前くらいに詰め込み勉強をしてオンラインで受けたのですが、スコアレポートが開示されたのが締め切りの2日前で、間に合わないかと思って本当にヒヤヒヤしました笑 

 

こんな感じでかなりの文量を書いてしまいましたが、少しでも誰かの参考になれば嬉しいです!今回は触れられませんでしたが、私が留学先で勉強していることなどもいずれ紹介できればと思います。

ではまた!!

 

 

 

 

 

 自己紹介

ブログを始めてみようと思い立って早3日!やっと書き始めることにしました。

軽く自己紹介をしておきます。

 

りる

この4月から大学4年生

現在アメリカの大学に交換留学中(10ヶ月)

専攻は社会学

旅行や街歩きが好き

映画が好き

 

ブログを始めようと思ったきっかけは、日々いろんなことを考えているのに、アウトプットが苦手で、人と共有できていなかったので、そのアウトプットの練習をするためというのが1つと、新しいことに挑戦してみたいとからというなんの面白味もない理由です笑

 

気ままに更新していきます!よろしくお願いします!